2009年06月26日
手作りおもちゃ☆
昨日は、ブログ更新していたんですが・・・最後の最後でgone・・・・・消えてしまいました
あ~~~~~~!!写真もアップしていたのに・・・(ショック) やる気が失せてしまいました
なので、今日気を取り直して更新しています
今レッスンが終わって、大好きなコーヒーをいただきながら、お気に入りのCDを聴きながら、
よんな~よんな~しています。このCDというのが、「泣きやまない赤ちゃんに ほーら、泣きやんだ!」という
題名で、ベビーマッサージの時間のBGMとして使用していますが、とっても優しい音色で落ち着くんです
このCDのジャケットを見てビックリ
なんと、特許認定された独自の製作方法により、色々な曲を全て実際に出産される前の「これからお母さんになられる方々」のおなかの中で録音した楽器(約40種類)の音で演奏したものなんです。曲目がこれまた良いんです
スタジオジブリ作品の主題曲やテーマ曲がセレクトされています
なるほど!だから気持ちが穏やかになって癒されるんだな~って納得しました
おススメです
さて、今日はSwing Babyクラスのベビーちゃんに人気の手作りおもちゃを紹介したいと思います
プラスチック容器を使って作りました
ライオンのらいくんです
「でた~!!」 髪がフサフサ
「つんつん」引っ張る部分は、レジ袋やラッピングなどのポリ袋を帯状に切ったもの。
ボロボロになってもすぐに取り替えられるので便利です
大人が「でた~」「いないいないばあ~」「もうひとつ」などの声といっしょに引き出すと、じ~っと見つめています
つんつんを引き出すことでおもちゃの表情が変わるのが楽しいようです
今度は、違うバージョンを作ろうと考え中です
できたら、写真アップしま~す
文章つくって最後の最後で消えたらかなりニリィ〜ですよね(-_-;)
僕も何回か経験あります。
BGMですかぁ〜
想像しただけで心地よくて眠くなりそうです(゜-゜)(。_。)
ライオンさん可愛いですね!
作ってる時はわくわくしませんでした?
きっと教室の人気者になること間違いなしですね☆
ひさなが~たんめ~さん、コメントありがとうございます。
ライオンさん、教室のアイドルですよ♪
1つしかないので、たまに喧嘩になったりしちゃいます(>。<)
順番であそんでもらっていますが・・・
早く新しいおもちゃを作らなきゃ!!です☆
そういえば、前から気になっていたんですが、ひさなが~たんめ~って
どういう意味なんですか?
もし、さしつかえなかったら教えてくださいね。

えっ!?
名前の意味ですか?
秘密ですよ☆
うちなーバージョンの
『あし長おじさん』ですよ(^з^)-☆
教室の看板ならぬ。のぼり?横幕が変わっている!!!
「あしながおじさん」☆
すてきなニックネームですね(^0^)

おっ!!! 横断幕、気づいてくれたんですね☆
嬉しいです(^0^)
英語バージョンと日本語バージョンを一緒にしてみました☆
虹と太陽がお気に入りです♪

どうもありがとう(^o^)v
梅雨明けましたね!
夏バテしないよう体調管理には充分気をつけて下さいね〜(*^o^)/\(^-^*)
焦げそう(^o^;)

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
